こんにちは、作業療法士のDAI(@yorozuya_OT)です。
今月もまた、月に一度の運営報告をさせていただきます。
いつか誰かのブログ開設の参考になれば幸いです。
PV数の変化
まずは今月のPV数についてみてみたいと思います。
やっとこの画像を発見し、ブログに張り付ける方法を習得しました(笑)
…もうこのPV数を載せることがすごく辛いです(泣)
本当に僅かですが、先月の660よりPV数は増加しております。が本当に僅かですね。
最近他のブログをのぞかせていただくことも多いのですが、皆さん一か月目から1000PVとか本当にすごいです。そしてその後も着々と伸ばしていってますし。
対策として、もう少しTwitterなどのSNSを活用できれば、いくらか増えるのかなーとは思っています。
ただ、そこで数だけ増えてもあまり意味もないと思うので、もっとコンテンツを良いものにできるよう精進していきます。
目指せ!月間1000PV!
ブログの内容について
ブログの内容としては、FIMのまとめがやっと終わり、前から書きたかったブログに対する思いや、自分の考えをまとめてみました。
良ければ読んでみてください!⇒よろずやOTの名前の由来『よろずや』って何?
これからはADLについてもう少し詳しく掘り下げていってみようかと思っているところです。
そして最近、やっとTwitterにも慣れ、細かい主張や、ちょっとした勉強のアウトプットはTwitterでも十分だということがわかりました。
なのでブログはしっかりとした勉強のまとめ用であったり、一つのテーマに沿った自分の考えを発信できる場所として活用し、自分の名刺代わりに使えるようなサイトにしていければと思っています。
5か月経っての感想
ノロノロ更新ですがなんだかんだ5か月が経過しました。相変わらずほとんどみられていないようなブログですが、よく続いているなと自分でも思います。
試行錯誤しながら作っていくことがまだ楽しめる段階なので成果として出てこなくてもやれているのかなと思います。
ただ、やりながら修正すると方向性もブレブレで自分でも嫌になってしまうこともあります(^^;
しかし準備万端にしようとしていたらきっとまだブログ自体始められていなかったと思うのでこれで良しとしておきます(*^^*)(笑)
ノロノロ亀更新ですが、これからもよろずやOTをよろしくお願いします。
最後までお読みいただきありがとうございましたm(__)m
何かあれば連絡ください!
↓応援クリックしていただけると励みになります。よろしくお願いします。
にほんブログ村
コメント