MENU

下肢・体幹の主な筋肉一覧 起始、停止、主動作を中心に

こんにちは。よろずやOTです!

今回は、下肢、体幹の筋を一覧にまとめました。基本的なところで、目新しい情報はないかもしれないですが、学生の方のテスト対策、ど忘れした時のチェック用に使ってもらえればと思います。

では、どうぞ。

目次

股関節に関わる筋

筋の名称 起始 停止 主動作 支配神経
腸腰筋 腸骨筋:腸骨内面の腸骨窩

大腰筋:T12-L5の椎体、椎間板、L1-L5肋骨突起

大腿骨小転子 股関節屈曲(大腿固定時は骨盤の前傾) 大腿神経L1-L4
縫工筋 上前腸骨棘 脛骨粗面の内側 股関節屈曲、外転、外旋

膝関節屈曲、下腿内旋

大腿神経L2-L3
大腿筋膜張筋  上前腸骨棘 腸脛靭帯を介し、脛骨粗面外側のGerdy(ガーディー)結節 股関節屈曲、外転、内旋

膝屈曲90°未満で膝伸展

膝屈曲90度°以上で膝屈曲

下腿外旋

上殿神経L4-S1
中殿筋 腸骨外面 大転子外側面 前方線維:股外転、屈曲、内旋

後方線維:股外転、伸展、外旋

上殿神経L4-S1
小殿筋 腸骨外面 大転子前面 股関節外転、屈曲、内旋 上殿神経L4-S1
大殿筋 浅部線維:腸骨稜、上後腸骨棘、腰背腱膜、仙骨、尾骨

深部線維:腸骨外側面で後殿筋線の後方、仙結節靭帯、中殿筋の筋膜

浅部線維:腸脛靭帯

深部線維:大腿骨殿筋粗面

股関節伸展、外旋 下殿神経L5-S2
梨状筋 仙骨前面 大転子の先端後縁 股関節外旋 仙骨神経叢S1-S2
大腿方形筋 坐骨結節の外側 大転子後面下部の転子間稜 股関節外旋 仙骨神経叢L4-S2
上双子筋 坐骨棘 大転子転子窩 股関節外旋 仙骨神経叢L4-S2
下双子筋 坐骨結節の上部 大転子転子窩 股関節外旋 仙骨神経叢L4-S2
内閉鎖筋 骨盤内面で閉鎖孔の周り 大転子転子窩 股関節外旋 仙骨神経叢L4-S2
長内転筋 恥骨結節の下方 大腿骨粗線内側唇 股関節内転、屈曲 閉鎖神経L2-L3
恥骨筋 恥骨櫛 大腿骨上部の恥骨筋線 股関節内転、屈曲 大腿神経L2-L3
大内転筋 筋性部:恥骨下枝

腱性部:坐骨枝、坐骨結節

筋性部:大腿骨粗線内側唇

腱性部:内側上顆の情報の内転筋結節

股関節内転

筋性部:股関節屈曲

腱性部:股関節伸展

閉鎖神経L2-L4、坐骨神経脛骨神経部L4-L5

膝関節に関わる筋

筋の名称 起始 停止 主動作 支配神経
大腿直筋 下前腸骨棘、寛骨臼上縁、股関節包 共同腱へ移行後膝蓋骨を介し脛骨粗面 股関節屈曲、膝関節伸展、SLR 大腿神経L2-L4
内側広筋 大腿骨粗線内側唇 共同腱へ移行後膝蓋骨を介し脛骨粗面 膝伸展、下腿内旋 大腿神経L2-L3
外側広筋 大腿骨粗線外側唇 共同腱へ移行後膝蓋骨を介し脛骨粗面 膝伸展、下腿外旋 大腿神経L2-L3
中間広筋 大腿骨前面近位2/3 共同腱へ移行後膝蓋骨を介し脛骨粗面 膝伸展 大腿神経L2-L4
半腱様筋 坐骨結節 脛骨粗面内側 股関節伸展、膝屈曲 坐骨神経脛骨神経部L4-S2
半膜様筋 坐骨結節 脛骨粗面内側 股関節伸展、膝屈曲 坐骨神経脛骨神経部L4-S2
大腿二頭筋 長頭:坐骨結節

短頭:大腿骨粗線外側唇

腓骨頭 股関節伸展、膝屈曲 長頭:坐骨神経脛骨神経部L5-S2

短頭:坐骨神経脛骨神経部S1-S2

薄筋 恥骨結合外側 脛骨粗面内側 股関節内転、屈曲、膝屈曲 閉鎖神経L2-L3
膝窩筋 大腿骨外側上顆外側面 脛骨後面上部 膝屈曲、下腿内旋 脛骨神経L4-S1

足関節、足部に関わる筋

筋の名称 起始 停止 主動作 支配神経
前脛骨筋 脛骨外側面、下腿骨間膜の上部 内側楔状骨、母趾中足骨の足底面 足背屈、足部外返し 深腓骨神経L4-S1
長趾伸筋 腓骨内側面、脛骨外側面の上部 第2~5趾の趾背腱膜へ移行し中節骨、末節骨 第2-5趾伸展、距腿関節背屈、距踵関節回内 深腓骨神経L4-S1
長母趾伸筋 下腿骨間膜、腓骨中央の骨間線 母趾の指背腱膜に移行し基節骨、一部は末節骨 母趾伸展、距腿関節背屈、距踵関節回内 深腓骨神経L4-S1
腓腹筋 内側頭:大腿骨内側上顆

外側頭:大腿骨外側上顆

踵骨隆起 膝屈曲、足関節底屈 脛骨神経L4-S2
ヒラメ筋 腓骨頭から腓骨後面 腓腹筋と共にアキレス腱を構成し踵骨隆起 足関節底屈 脛骨神経L4-S2
後脛骨筋 下腿骨間膜後面の上半、脛骨・腓骨の骨間膜側 舟状骨粗面、内側楔状骨 足関節底屈 脛骨神経L5-S2
長趾屈筋 脛骨の後面 第2-5趾の末節骨底 第2-5趾屈曲、足関節底屈、足部内反 脛骨神経L5-S2
長母趾屈筋 腓骨体の後面 母指末節骨底 母趾屈曲、足関節底屈、足部内反 脛骨神経L5-S2
長腓骨筋 腓骨頭及び腓骨体外側面の上半 母趾中足骨底及び内側楔状骨の底面 足部外反、足関節底屈 浅腓骨神経L4-S1
短腓骨筋 腓骨体外側面の下半 第5中足骨粗面 足部外転、足関節底屈 浅腓骨神経L4-S1
母趾外転筋 踵骨隆起内側、舟状骨粗面 母趾基節骨底 母趾MTP屈曲、外転 内側足底神経L5-S1
短母趾屈筋 立方骨、外側楔状骨、長足底靭帯 母趾基節骨底 母趾MTP屈曲 内側足底神経L5-S1
母趾内転筋 斜頭:長足底靭帯、外側楔状骨、第2・3中足骨底

横頭:第2-5中足骨頭の関節包靭帯

母趾基節骨底 斜頭:母趾MTP屈曲、内転

横頭:母趾MTP内転

外側足底神経S1-S2
短趾屈筋 踵骨隆起下面 第2-5中足骨底 第2-5趾PIP、MTP屈曲 内側足底神経L5-S1

体幹に関わる筋

筋の名称 起始 停止 主動作 支配神経
腰方形筋 腸骨稜後面 第12肋骨下縁、T12横突起、L1-L4肋骨突起 骨盤挙上、体幹側屈、体幹伸展 腰神経叢T12-L3
胸鎖乳突筋 胸骨柄前面、鎖骨胸骨端 乳様突起、後頭骨上項線外側部 首をすくめる、頸部の同側への側屈、反対側への回旋 副神経、頚神経C2-C3
前斜角筋 C3-C6の横突起前結節 第1肋骨前斜角筋結節 胸郭の引き上げ、頸部屈曲、頸部側屈 頚神経C5-C7
中斜角筋 C2-C8の横突起後結節 第1肋骨鎖骨下動脈溝の後方 胸郭の引き上げ、頸部屈曲、頸部側屈 頚神経C2-C8
腹直筋 恥骨結合、恥骨結節 第5-7肋軟骨、剣状突起の前面 体幹屈曲、骨盤後傾 肋間神経T7-T12
外腹斜筋 第5-12肋骨外面 腸骨稜、白線 両側が働くと体幹屈曲、片側が働くと反対側へ屈曲、回旋 肋間神経T5-T12
内腹斜筋 腰腱膜、鼠径靭帯、腸骨稜中間線 第11-12肋骨、白線 両側が働くと体幹屈曲、片側が働くと同側へ屈曲、回旋 肋間神経T10-L1
腰部多裂筋 第四仙骨孔までの仙骨後面、上後腸骨棘、背側仙腸靭帯、乳様突起および椎間関節包 椎骨を飛び越して棘突起 体幹伸展、同側への側屈、反対側への回旋 脊髄神経後枝内側枝

最後までお読みいただきありがとうございました。

上肢、手指についてはこちらをどうぞ→上肢の主な筋肉一覧 起始、停止主動作を中心に
さらに詳しい動きや、触診について知りたい方はこちらがおすすめです。

応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 病気ブログ 理学療法士・作業療法士へ
にほんブログ村


作業療法ランキング

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次